2011年03月27日
ナイスバディ!
土曜日の釣行です。
3月11日の東北地震あった日に釣りに行く予定でしたが

津波が怖くて釣りにいけず……
その後も、色々バタバタしていて釣りに行くどころではありませんでした……(泣
スミマセン……
でもっ!
そろそろ落ち着いてきたんで、久しぶりにkeiさんと一緒に釣りに行ってきました

アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
土曜日の家庭サービスから開放されて、家を出たのが19時30分。
とりあえず……
ココしばらく釣りに行けてなかったんで、博多湾奥の魚の現況を調査するべく
まずは箱崎埠頭へGO!!!
最初に入ったのはハヤト丸岸壁!(`・ω・´)シャキーン
最近、メバルが諸々の事情で散ってたみたいだったものの

このポイントでメバルが上がれば本格的に復活と思えるんで、早速調査開始~っ!
期待を込めて第一投っ!!!o⌒ヽ(・ω・ *)ポイッ!!
ん……(・ω・;)
あれ…?(°∀°;)
当たりが全く無い
。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
数投探るものの魚の気配すら全く無いような悲しい状況……(´・ω・`)ショボーン
唯一ぐにゅっ…っとした当たりと共に水面に姿を表したのは
タコwww
ぬぅ…(・A ・;)
今日一発目の獲物がタコで若干がっかり

でもっ!良いお土産はできたんで、まぁ良しとしました(笑
今日のこのポイントは駄目っぽいので早速移動っ!
次に向かったのは媚井ポイント~。
ここでタコを一匹追加したところでkeiさん合流っ!!!
今日の状況を説明して、二入で釣り開始~!ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャヒャ
ココでこの後、二人でタコを一匹ずつ追加したものの
魚のアタリがセイゴの一回のみで、しかもバラシてしまったんで移動することにしました~!

この後は、バナナ前に移動するも駄目みたいで10分で移動……
内緒の鉄板ポイントに入ろうとすると、先客のルアーマンが入ってて更に移動……

最後に時間も無いしココで駄目ならと釣堀(keiさん命名www)に移動することにっ!

早速ココでの過去の実績ポイントを探っていくことにすると……
ググッ!!!!
ゴンッ!(゚∀゚)
って感じの、いい感じのアタリ有りっ!!!
一回目では針に乗らなかったので、同じところをもう一度ゆっくり誘ってみると……
さっきと同じ様な、グクっと重みがもたれかかるようなアタリ有りっ!
今度は少し仕掛けを送り込んで少しテンションを掛ける感じで聞きあげてみると
魚が反転したんでスイープフッキング!!!!!( ゚Д゚)ノオリャーッ!!!
ギューン!と激しい突っ込みをみせますっ!
( ゚∀)キタ!?( ゚∀゚; )キタ━━━!!!
ストラクチャーに潜り込もうとするのを阻止して上がってきたのは……
メバルッ!!!

23~24cm位の良型ですっ!!!

今日はもう駄目だろうと思ってたところに良型が釣れたんで喜び倍増ですっ!(>ω<人)ウレシー!
一匹釣れてから、メバルが居ることが分かったんで慎重に探ってみると……
またも良型メバルっ!

コレもさっきの奴と同じか、少し大きいサイズ
気をよくして探っていくと、またもメバルのアタリが有ったんでアワセると
ギューン!と今日一番の引きのメバルですっ!
ドラグも鳴らして良いファイト!

手前のストラクチャーに潜りそうになるのを耐えて抜きあげようとすると……
フッ……Σ(゚д゚lll)
バレタ
反転していく姿が見えましたが……
間違いなく今日一番の大物でした~(;´Д⊂)ゥゥゥ…
その後は、keiさん2匹、僕が1匹追加したところで時間も遅くなったんで納竿としました~ヽ(ヽ・∀・)アヒャ
ってことで、今日の釣果~!!!
ドドーン!

一番大きい奴は25.5cmありましたYO!
全体的に丸々とよく太った固体で、非常にナイスバディなメバルちゃん達でしたwww
19~25.5cmの5匹ですが、このうちの2匹はkeiさんから頂きましたっ!
有難う御座いました~(>ω<人)
因みにタコも湯がかれています(笑

計4匹のタコでしたwww
早速、今日の晩御飯になりましたが……


最高に美味かったです
さてさて……
博多湾の厳しい状況はまだまだ続いているみたいですね~(汗
僕が間が悪いのか、コンディションが良くないのかは分かりませんが
去年の今頃とは全然違って開幕が遅れてる気がします

近いうちにまたナイスバディのメバルを求めて出撃しますっ!
(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
3月11日の東北地震あった日に釣りに行く予定でしたが


津波が怖くて釣りにいけず……

その後も、色々バタバタしていて釣りに行くどころではありませんでした……(泣
スミマセン……
でもっ!
そろそろ落ち着いてきたんで、久しぶりにkeiさんと一緒に釣りに行ってきました


アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
土曜日の家庭サービスから開放されて、家を出たのが19時30分。
とりあえず……
ココしばらく釣りに行けてなかったんで、博多湾奥の魚の現況を調査するべく
まずは箱崎埠頭へGO!!!

最初に入ったのはハヤト丸岸壁!(`・ω・´)シャキーン
最近、メバルが諸々の事情で散ってたみたいだったものの


このポイントでメバルが上がれば本格的に復活と思えるんで、早速調査開始~っ!
期待を込めて第一投っ!!!o⌒ヽ(・ω・ *)ポイッ!!
ん……(・ω・;)
あれ…?(°∀°;)
当たりが全く無い
。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
数投探るものの魚の気配すら全く無いような悲しい状況……(´・ω・`)ショボーン
唯一ぐにゅっ…っとした当たりと共に水面に姿を表したのは
タコwww
ぬぅ…(・A ・;)
今日一発目の獲物がタコで若干がっかり


でもっ!良いお土産はできたんで、まぁ良しとしました(笑
今日のこのポイントは駄目っぽいので早速移動っ!

次に向かったのは媚井ポイント~。
ここでタコを一匹追加したところでkeiさん合流っ!!!
今日の状況を説明して、二入で釣り開始~!ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャヒャ
ココでこの後、二人でタコを一匹ずつ追加したものの
魚のアタリがセイゴの一回のみで、しかもバラシてしまったんで移動することにしました~!


この後は、バナナ前に移動するも駄目みたいで10分で移動……
内緒の鉄板ポイントに入ろうとすると、先客のルアーマンが入ってて更に移動……


最後に時間も無いしココで駄目ならと釣堀(keiさん命名www)に移動することにっ!


早速ココでの過去の実績ポイントを探っていくことにすると……
ググッ!!!!
ゴンッ!(゚∀゚)
って感じの、いい感じのアタリ有りっ!!!
一回目では針に乗らなかったので、同じところをもう一度ゆっくり誘ってみると……
さっきと同じ様な、グクっと重みがもたれかかるようなアタリ有りっ!
今度は少し仕掛けを送り込んで少しテンションを掛ける感じで聞きあげてみると
魚が反転したんでスイープフッキング!!!!!( ゚Д゚)ノオリャーッ!!!
ギューン!と激しい突っ込みをみせますっ!
( ゚∀)キタ!?( ゚∀゚; )キタ━━━!!!
ストラクチャーに潜り込もうとするのを阻止して上がってきたのは……
メバルッ!!!
23~24cm位の良型ですっ!!!


今日はもう駄目だろうと思ってたところに良型が釣れたんで喜び倍増ですっ!(>ω<人)ウレシー!
一匹釣れてから、メバルが居ることが分かったんで慎重に探ってみると……
またも良型メバルっ!
コレもさっきの奴と同じか、少し大きいサイズ

気をよくして探っていくと、またもメバルのアタリが有ったんでアワセると
ギューン!と今日一番の引きのメバルですっ!
ドラグも鳴らして良いファイト!


手前のストラクチャーに潜りそうになるのを耐えて抜きあげようとすると……
フッ……Σ(゚д゚lll)
バレタ
反転していく姿が見えましたが……
間違いなく今日一番の大物でした~(;´Д⊂)ゥゥゥ…
その後は、keiさん2匹、僕が1匹追加したところで時間も遅くなったんで納竿としました~ヽ(ヽ・∀・)アヒャ
ってことで、今日の釣果~!!!
ドドーン!
一番大きい奴は25.5cmありましたYO!
全体的に丸々とよく太った固体で、非常にナイスバディなメバルちゃん達でしたwww
19~25.5cmの5匹ですが、このうちの2匹はkeiさんから頂きましたっ!
有難う御座いました~(>ω<人)
因みにタコも湯がかれています(笑
計4匹のタコでしたwww
早速、今日の晩御飯になりましたが……
最高に美味かったです

さてさて……
博多湾の厳しい状況はまだまだ続いているみたいですね~(汗
僕が間が悪いのか、コンディションが良くないのかは分かりませんが
去年の今頃とは全然違って開幕が遅れてる気がします


近いうちにまたナイスバディのメバルを求めて出撃しますっ!
(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
Posted by jinshow at 21:03│Comments(12)
│ロックフィッシュ
この記事へのコメント
こんばんは~
メバル でかいじゃないですかぁ~~~~~!
羨ましい……
今年はまだ大好きなメバルの顔を見てません(涙
夜、行こうと思った日に限って風が強くて尻ごみしてしまって…
メバル でかいじゃないですかぁ~~~~~!
羨ましい……
今年はまだ大好きなメバルの顔を見てません(涙
夜、行こうと思った日に限って風が強くて尻ごみしてしまって…
Posted by ライト
at 2011年03月28日 03:24

いいの出してますね。
これだけのサイズでればいいですね。
タコもおいしそうです。
これだけのサイズでればいいですね。
タコもおいしそうです。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2011年03月28日 07:11
さすがですね
近頃つりに行くたびに博多湾に失望してました。
どんどん釣りに行ってブログにアップしてください
僕のやるきがあがりますので。。。。。
近頃つりに行くたびに博多湾に失望してました。
どんどん釣りに行ってブログにアップしてください
僕のやるきがあがりますので。。。。。
Posted by トミー at 2011年03月28日 16:24
すげー
メバルの煮付けが皿からはみ出してるっw
もう春がきてますね~
メバルの煮付けが皿からはみ出してるっw
もう春がきてますね~
Posted by 平次 at 2011年03月28日 22:48
JINSHOWさん、こんばんは。
ホームもメバルがジャンプしてるみたいですよ。
博多湾伝説の釣師目指してメバル釣果ご期待
しています。
最近博多湾も浮泥がとれて、綺麗になってる
ような気もします!
ホームもメバルがジャンプしてるみたいですよ。
博多湾伝説の釣師目指してメバル釣果ご期待
しています。
最近博多湾も浮泥がとれて、綺麗になってる
ような気もします!
Posted by 竹下駅前くん
at 2011年03月28日 22:56

ライトさん こんばんは~!
久しぶりに中々のサイズのメバルが釣れてメチャクチャ嬉しかったですっ!(笑
ライトさんのチヌの釣果が羨ましいですけど……(苦笑
最近、風の強い日が多くて嫌になりますね~orz
南、もしくは南東の風だったら気分も明るくなるんですけど
北、北西の風が多くて……(汗
ライトさんの大型メバルの記事を楽しみにしていますっ!!!!
久しぶりに中々のサイズのメバルが釣れてメチャクチャ嬉しかったですっ!(笑
ライトさんのチヌの釣果が羨ましいですけど……(苦笑
最近、風の強い日が多くて嫌になりますね~orz
南、もしくは南東の風だったら気分も明るくなるんですけど
北、北西の風が多くて……(汗
ライトさんの大型メバルの記事を楽しみにしていますっ!!!!
Posted by jinshow
at 2011年03月28日 23:09

山猫 玉三郎さん こんばんはっ!!!
津波の日は危なかったみたいですねっ!(汗
しばらく釣りには行かないってコメントだったんでマサカって感じでビックリです……。
メバルは不調ですけどなんとかGETできてます!
サイズは出来すぎって感じはしますけどwwww
タコ……子供たちにほぼ食べられてしまって、一切れしかありつけませんでしたww
津波の日は危なかったみたいですねっ!(汗
しばらく釣りには行かないってコメントだったんでマサカって感じでビックリです……。
メバルは不調ですけどなんとかGETできてます!
サイズは出来すぎって感じはしますけどwwww
タコ……子供たちにほぼ食べられてしまって、一切れしかありつけませんでしたww
Posted by jinshow
at 2011年03月28日 23:14

トミーさん こんばんはっ!
まだまだ博多湾奥は厳しい状況が続いているようですけど
一部のポイントではなんとか釣果を出せるようですよ~(笑
ほんとにピンポイントですけど……(´・ω・`; )
博多湾はいい釣り場だとおもいますけど、公共工事も多いので
良い意味でも悪い意味でも年毎の変化が大きいような気がします……(汗
今年は宜しくない条件が重なっているみたいですが、きっと良くなることもあると
前向きに考えていますwww
色んな条件に振り回されて嫌になりますけど頑張りましょうっ!!!!(笑
まだまだ博多湾奥は厳しい状況が続いているようですけど
一部のポイントではなんとか釣果を出せるようですよ~(笑
ほんとにピンポイントですけど……(´・ω・`; )
博多湾はいい釣り場だとおもいますけど、公共工事も多いので
良い意味でも悪い意味でも年毎の変化が大きいような気がします……(汗
今年は宜しくない条件が重なっているみたいですが、きっと良くなることもあると
前向きに考えていますwww
色んな条件に振り回されて嫌になりますけど頑張りましょうっ!!!!(笑
Posted by jinshow
at 2011年03月28日 23:23

平次さん こんばんはっ!!
メバル美味しいですよ~wwwww
全然関係ないですけど……
平次さんのブログでチヌを食べた記事を見てなんだか嬉しくなりました(笑
春がきてるはずなんですけど、本格的なメバルのシーズンインが遅れています……
この調子だとチヌもまだまだ姿を見れないかもしれないなぁ…とちょっと心配です(; ´・ω・`)
メバル美味しいですよ~wwwww
全然関係ないですけど……
平次さんのブログでチヌを食べた記事を見てなんだか嬉しくなりました(笑
春がきてるはずなんですけど、本格的なメバルのシーズンインが遅れています……
この調子だとチヌもまだまだ姿を見れないかもしれないなぁ…とちょっと心配です(; ´・ω・`)
Posted by jinshow
at 2011年03月28日 23:29

竹下駅前くんさん こんばんはっ!
ホームでジャンプですかっ!!!
ぬぅ…(・A ・;)
前回行ったときにはメバルは全然でしたけど、ホームにも入ってきてるんですねっ!
確かに、朝のジョギング時には昆布がはえてるのを確認できますんで
居るのかなぁ……とは予想してましたがwwww
嬉しい限りですっ!!!!
濁りはだいぶ収まってきているように僕も感じます。
でも、竹下駅前さんのおっしゃるようにカラス貝はだめみたいですねぇ……(汗
今年のチヌは期待できないのでしょうかネ……orz
ホームでジャンプですかっ!!!
ぬぅ…(・A ・;)
前回行ったときにはメバルは全然でしたけど、ホームにも入ってきてるんですねっ!
確かに、朝のジョギング時には昆布がはえてるのを確認できますんで
居るのかなぁ……とは予想してましたがwwww
嬉しい限りですっ!!!!
濁りはだいぶ収まってきているように僕も感じます。
でも、竹下駅前さんのおっしゃるようにカラス貝はだめみたいですねぇ……(汗
今年のチヌは期待できないのでしょうかネ……orz
Posted by jinshow
at 2011年03月28日 23:37

メバル…懐かしい響きです…遥か昔に釣った覚えがあります…たしか美味しい魚だった様な気が…来週からは「メバル強化月間」としまして、ホームをさぐりまくる予定です(∋_∈)
Posted by さぐり小僧 at 2011年04月01日 17:29
さぐり小僧さん こんばんはっ!
あららら……(汗
最近の湾奥の状況はひどいものがあります……そうですかぁ(汗
ぽつぽつですけど、メバル釣れてますよ~っ!
博多湾を出ると結構釣れてるみたいですけど
どうも、この状況で湾外に出ると負けのような気がしてwwww
メバル強化月間がんばってくださいっ!僕もがんばりますっ!!!
あららら……(汗
最近の湾奥の状況はひどいものがあります……そうですかぁ(汗
ぽつぽつですけど、メバル釣れてますよ~っ!
博多湾を出ると結構釣れてるみたいですけど
どうも、この状況で湾外に出ると負けのような気がしてwwww
メバル強化月間がんばってくださいっ!僕もがんばりますっ!!!
Posted by jinshow
at 2011年04月03日 18:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |