ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
jinshow
jinshow
福岡を中心に魚を追いかけてるアラフォーな男子
日々食べるために魚釣ってますんで、食べられると判断(独断)すればリリースはしません(笑)
ちっちゃかろうが、大きかろうが分け隔てなくお持ち帰りして美味しく、無駄なく頂きます。
「安上がりな釣り」が大好きですたい。

2010年11月09日

離島 de エギングッ!partⅡ

諸々の事情があって更新が遅れてしまいましたっ!!!汗汗

離島エギングの後編、4日の釣行です。



前日、0時過ぎまで飲んでて、朝起きたのが7時位……(゜∀゜;)

ふと周りを見回すと、もう皆さん釣りに行かれてますっ!



皆メチャクチャ元気ッス…(汗



僕より、かなり年上なお方たちですけど釣りに対する気合の入り方が違いますねっ!!!(゚Д゚ ;)スゲー!



ISAO師匠と安芸さんはエギング、M山さんはジギングされてます。




ちょっと遅れましたが僕もエギングを開始~っ!!!(゚∀゚)




チャッチャとエギをシャクってると、イカパンチの魚信ありっ!

乗せられなかったんで、その近辺をネチネチ探ってると……






なんとっ!






横で釣ってた安芸さんにHIT!!!!(;;‘∀‘)


良型のアオリをGETされてました~(爆




きっと、さっきのイカパンチの奴やなぁ……(汗



とか思いながらシャクってると、またもや安芸さんにHIT!!!(;´Д`)

さっきと同じ位のアオリを上げてます……・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン




その後も頑張ってシャクりますが、釣り上げられませんタラ~

諦めmodeになって、エギング切り上げようかなぁ

って思ってた時に、見え小イカが居たんで仕留めてみましたw↓
離島 de エギングッ!partⅡ
エギは3号なんでサイズは想像にお任せしますっ!(汗




そんな小イカと遊んでると、防波堤の先からM山さんが歩いて帰ってきてるのが見えます。

しかも玉網には獲物の姿がっ!!!




近くまで来られたんで見せてもらうと……




ヒラマサ!!!(°Д°;)デカッ!
離島 de エギングッ!partⅡ離島 de エギングッ!partⅡ
玉網の径が60cmなんで70位のヒラマサですっ!キラキラキラキラ




さすがM山さんですっびっくり


右はHITしたジグですが、名称はわかりませんwww






その後

エギで粘っても無理かなぁって思ったんで、胴付きに変更してお魚さんと遊ぶことにしましたっ!




早速一投目で……



サンバっ!!!
離島 de エギングッ!partⅡ
博多湾ではめったにお目にかかれないサンバソウですねハート

その後もウマヅラ、タイ子、ベラが入れ掛かりでよく釣れますwww





胴付き仕掛けを沖目に投げながら、波戸の内側を少しずつ移動しながら釣ってたんですが


湾内の潮がグルっと周って、波戸の内側に丁度当たってるところに到着アップアップ





水面を覗いてみると……




軽く20overしてるメバルが泳いでるっ!!!



キタ━━━━(°Д°;;)━━━━!!!!



しかも、1匹じゃなくて見えるだけでも10匹位いるし汗汗

一番大きい奴は目測で軽く25以上は有りそうっ!キラキラキラキラ




早速、色々な手を試して釣ろうとしますが…ことごとく無視されましたタラ~タラ~

斜め上向いて、のーんびりしてたんで全くやる気が無かったんでしょうネ…(;´・ω・)



でもっ!

チヌ?とか、アジとかと混泳してる貴重な物を見ることができた気がするんで良しとします(笑






その後は、胴付きに切り替えて釣っていきますが釣れる魚の大半がベラ




たまにはこんな魚も釣れますけどハート
離島 de エギングッ!partⅡ
画像は23cmのヨコスジフエダイッスハート


因みに、このヨコスジフエダイは刺身で食べましたが…

メチャメチャ美味かったですっ!





この後は、ISAO師匠と地磯に行ってみるも、イカの反応は無く汗汗



ジグヘッドでアラカブでも…と思って狙ってみるも釣れるのは……




ベラ
離島 de エギングッ!partⅡ
3.5gのジグヘッドにガッツリ掛かってます(; ・ω・)



この地磯からもとの場所に戻ると、安芸さんがアオリを一杯追加してましたが……

そろそろ船の時間なんで納竿としました~♪




2日に渡る泊りがけのエギング大会&モツ鍋パーティーでしたがっ!

結構疲れましたが、非常に楽しい釣行でしたっ!!!!

ISAO師匠、安芸さん、M山さんお疲れ様でした~&有難うございましたっ!!!



また連れて行ってください(笑




(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!



PS

この翌日から、ある資格の講習と試験があるために週末がなくなりましたっ!(爆




同じカテゴリー(イカ)の記事画像
離島 de エギングッ!
超暴風 de イカ釣り…(ノД`)゚・。
低活性のイカ…
秋ですね♪
玄海島調査っ!!
アオリのはずが……
同じカテゴリー(イカ)の記事
 離島 de エギングッ! (2010-11-05 19:54)
 超暴風 de イカ釣り…(ノД`)゚・。 (2010-10-31 18:29)
 低活性のイカ… (2010-10-24 13:36)
 秋ですね♪ (2010-10-17 03:21)
 玄海島調査っ!! (2010-05-16 09:38)
 アオリのはずが…… (2010-05-09 11:14)

この記事へのコメント
こんばんは~

色とりどり釣れましたね!
ほとんどの魚は釣ったことないヤツ・・・w

25のメバルも夜なら釣れてたんでしょう

私ももう少しエギングであがいてみます!
Posted by 平次 at 2010年11月09日 22:13
JINSHOWさん、こんばんは。

凄い釣果ですね~。

サンバソウが羨ましいです。

ホームでみたんですけど、釣れません。

僕も、2,3年前は資格試験だらけでした・w
Posted by 竹下駅前くん竹下駅前くん at 2010年11月09日 22:32
平次さん こんばんはっ!

ホンとに色とりどりでしたw
離島の魚は、此方では中々釣れないカラフルな魚が多いですっ!(笑
博多湾で釣れる魚がモノクロみたいに感じます~(爆

メバルは残念でしたが……いつか春先の夜にでも渡ってみたいなぁって
思ってますよ~(゚∀゚)

エギングの釣果楽しみにしてますネ!
Posted by jinshowjinshow at 2010年11月09日 22:40
竹下駅前くんさん こんばんはっ!

サンバソウは嬉しかったですっ!!!
博多湾近辺でも安定してサンバソウが釣れるポイントがないものか……
って思ってるんですけど、中々無いみたいですね(;´Д`)

竹下駅前さんのhomeでは、僕は未だに見たことは無いですが
居るんだったら釣ってみたいッス~!!!

資格試験も、講習もウンザリでしたが、仕事の為なんでしょうがないって
感じですね~(;´・ω・)
お仕事頑張ってくださいっ!今週末にはお会いできると良いですがwww
Posted by jinshowjinshow at 2010年11月09日 22:45
こんばんは!


う~ん 読んでて、かなり羨ましかったですね~

僕も、数年前までは、のべ探り仲間と泊り込みで遠征に行ってましたよ~
ワウワクして、いつも夜も寝ずに、みんな一晩中探り倒してましたよ(笑

長崎県の壱岐のメバルが、デカイ!と聞いたら車とばして壱岐へ行き
山陰のメバルがデカイ!と聞いたら山陰に行き
今考えたら、きちがいですね(笑

最近は、もっぱら近場のみで、ちょっと寂しいですが…
Posted by ライトライト at 2010年11月09日 23:10
ライトさん こんばんはっ!

殆ど1人で釣行することが多いんですけど…
最近はいろんな人と行く機会が多くなってきた気がしますwww

壱岐と山陰ですかっ!!!僕も釣りはメチャクチャ好きですが
遠征が基本苦手なんで凄すぎるの一言ッス!!!(;´Д`)

壱岐だったら家の近くから出てるフェリーに乗れば行けるものの……
お金と時間が勿体無くて中々踏ん切りがつきませんっ!(爆

僕のモットーは、jazzfishさんがおっしゃるような安近短の海釣りなんでw
ライトさんが普段されているような釣りが僕の目指す所ですっ!
これからも近場で夢の大物をGETされることを期待してますっ!!!(゚∀゚)
Posted by jinshowjinshow at 2010年11月09日 23:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
離島 de エギングッ!partⅡ
    コメント(6)